注意事項(必読)

必ずご一読の上、了承される方のみ、お問い合わせください。

①ピアノの取り扱いについて

当教室のピアノ2台(アップライト、グランドピアノ)は、高価な楽器です。

本物の楽器は電子ピアノやキーボードとは違い、温度、湿度が変われば、出る音も変わるほど、繊細で精密な設計をしており、当教室のピアノはすべて、ピアノ職人の手作りで作られています。

よって、維持費も相当な額を必要としておりますので、度重なる注意にもかかわらず、ピアノを傷つける行為(ピアノを蹴る、鍵盤前板に体重をかける、ピアノ内部を触る、カスタネットなどの打楽器で鍵盤を叩く、鍵盤を乱暴に叩くなど)を繰り返される場合は、退会していただきます

楽器演奏の習得には、楽器を自分の身体のように大切に扱うという前提が必須です。

その他、ピアノにいたずらをするなどの、出来心であったとしても、楽器を大切にする気持ちと行為が、生徒さん、保護者の方に伴わないとこちらが判断した場合、当教室の方針にはそぐわないため、受講をご遠慮いただいております。

当教室での生徒さんによるいかなる破損(ピアノ、備品)が発生した場合、修理費、または購入費を全額負担していただきますので、あらかじめご了承ください。

②当教室では、マスクの着用を推奨していません。

特に成長期の子どもさんたちにとっては、相手の表情を見ながら、レッスンを進めていくことは、安心感、信頼感を育むうえでとても大切なことだと思っています。

講師の私としても、少しの表情の変化がすべてを物語りますので、生徒さんがどのような表情をしながら、演奏しているのか、私の話を聞いているのか、それを見逃さずにレッスンしたいと思っています。

③レッスン室は、防音設備が整っており、常時、外気との喚起をしています。

④約束したレッスン開始の時間は、守っていただくようお願いします。

遅れてお越しになっても、次のレッスンや予定がありますので、レッスンを延長することはできません。

ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました